聞こえ・補聴器について

補聴器の種類

補聴器には、大きく分けて、耳の後ろにかけるものと、耳あなの中に収めるものがあります。
外からは気づかれにくい極小の耳あな型(CIC)から、ハイパワーな耳かけ型まで。
ひと口に補聴器と言っても、さまざまな種類があります。
また、耳かけ型の中には、多彩なカラーバリエーションがあります。

耳かけ型補聴器

特長

高出力の音

操作が簡単

多彩なカラーバリエーション

主に中度から高度難聴に対応

耳にかけて使用します。操作が簡単で扱いやすいのが特長。汗が入りやすいのが難点ですが、汗に強い機種も出ています。

耳かけ型 RIC

レシーバー(音の出る部分)が耳あなの中に入る、もっとも小さく、目立ちにくい耳かけ型。 こもり感の少ないオープンフィットタイプも選べます。

耳かけ型 ミニ耳かけ型

従来の耳かけ型よりも小さく、目立ちにくく、オープンフィットタイプなど、さまざまな装用法を選べます。

耳かけ型 耳かけ型

広範囲の聴力レベルに適応しており、操作がしやすいうえに、種類が豊富です。 ケースカラーも取り揃えていますので、独自の補聴器にアレンジすることができます。

耳かけ型 ハイパワー耳かけ型

ハイパワーの補聴器なので、高度や重度難聴の方にも適応しています。 ケースカラーも取り揃えていますので、多彩なアレンジを楽しめます。

耳あな型補聴器

特長

小さく目立たない

眼鏡や帽子を装用しやすい

耳あなに合わせて作成

主に軽度から中等度難聴に対応

マスクの紐と絡まない

耳あなに収まるタイプ。耳あなにスッポリ収まる小型のものから、耳の外にまでくる大型のものまでいくつかのタイプがあります。耳あなの形状ときこえの程度にあわせてつくるオーダーメイドタイプが一般的です。

耳あな型 CIC

CICは「Completely In the Canal(完全に耳穴に入る)」の略。
極小サイズなので外から見えにくく、電話、帽子などの使用時におすすめです。
また、聞こえがより自然になり、風切り音や装用時の違和感も軽減することができます。

耳あな型 カナル

種類も豊富で適応範囲の広いタイプ。
小さくあまり目立たず、安定感もあり、CICより操作しやすいのが特徴です。

耳あな型 フルシェル

カナル形補聴器でハウリングが多い場合は、耳のくぼみ全体まで覆うこのタイプで軽減することができます。

その他、ポケット型補聴器などのご用意もございます。
補聴器のお悩みは、スズキ補聴器センターへご相談ください。

このページの先頭へ